我が家の出来事、行事    最上部が最新データー  
2022年の我が家の年中行事や季節の出来事等を綴ります。
2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
  2022/12/31  「年越し鯛塩窯焼き」
 
  2022/12/30  「母に面会」
曾孫を連れて窓の外から面会
   
 2022/12/29  「バードウォッチング」
オシドリの里へ
   
 2022/12/27  「孫娘スノーシューに初挑戦」 
   
2022/12/26  「まち協イベント:英語で遊ぼう」
孫娘と一緒に参加しました。
   
   
 2022/12/25  「クリスマス&餅つき」
孫達に手伝ってもらい餅つきも滞りなく終了しました。 
   
   
   
   
   
  2022/12/24  「クリスマスイブ」
また、20㎝位積もりましたが、昨夜遅く帰って来た孫達が手伝ってくれたので楽でした。
今夜食べるローストチキンはダッチオーブンでピザ窯に突っ込んで焼きます。
パンケーキとチーズケーキの台にクリームを塗ってクリスマスケーキを作ります。出来ましたがトッピングを欲張り過ぎて切る時ぐじゃぐじゃになってしまいました。
 
   
   
 
 
 
 2022/12/23  「雪を活用」
数日前から降り続く雪で50㎝以上あるようです。
年末年始用に買った物を雪の中へ埋めておきます。
今夜さいたま市に住んでいる息子と孫娘が帰省するのですがJRは新見~米子間は運休なので高梁駅まで迎えに行きます。 
   
2022/12/18  「マーマレード」
知人から頂いた甘夏で加工品作成です。
 
 2022/12/18  「予報通り大雪」
 30㎝以上積もったでしょうか。
   
 2022/12/17  「ボケますからよろしく」
午後は「ボケますからよろしく ~おかえりお母さん~を観賞 、その後信友監督のミニ講話でした。
   
2022/12/16  「クリスマス気分」
 18日から大雪になるようです。  
クリスマスも近ずき気分だけでも盛り上げたいと自宅の周りにある植物を使いクリスマス用のスワッグを作ってみました。
   
 
   
 
 
2022/12/05  「母と久しぶりの対面」

 タイ国に赴任している弟が3年ぶりに帰国し、帰省してくれたのであかねの郷に入居している母に会いに兄弟3人で行ってきました。
窓越しでの面会でしたが親子での再開は久し振りでしたのでとっても嬉しかったようです。
昼食はお馴染みのピザパーティです。
 
   
   
   
 2022/12/01  「エコ対策」
政府の指示で今日から エコ対策せよ、との事。
冷え症の私は取り敢えず身に付ける物で対応します。
 
 
2022/11/26  「キウイ収穫」
今年はキウイも春の剪定が良かったのか、粒揃いが良いです。
これで春までは自家製で過ごせます。  
   
 
 2022/11/10  「渋柿を販売&保存」
まだ、大量に残っている柿を取って道の駅に持って行きます。
また、夜なべして皮を剥ぎ半干し柿にしてから冷凍保存します。
 
   
2022/10/26  「豊作の渋柿を干し柿に」
今年も干し柿を大量に作っています。

2022/10/28  「町主催ふるさと祭りへ出展」
今年はふるさと祭りにクレパス画とこの春作った「ゴッホの椅子」を出展しました。
数年前から望んでいた「ゴッホの椅子」のクレパス画模写とその他2点、妻も3点を出してみました。

2022/10/30  「ECC教室のハロウィンの集い」
 ボケ防止に学んでいる英会話講座でハロウィンをされたので参加しました。
 
   
   
2022/10/21  「フランスパンを味わう集い」
「フランスのパンを食べる会 in さくらんぼん」に参加させていただき楽しい一時を過ごしました。
さくらんぼんさんの師匠で日本でフランスパンの第一人者として知られている二瓶さんが来られ、フランスパン(外はパリパリ中はしっとり)を色々焼いていただきそれぞれの味を堪能しました。
また、フランスパンに関するうんちくや小麦の事、酵母の事等解説していただきました。
ランチを兼ねた会で、皆さんからの一品持ち寄りや奥出雲ワインさんの出店も有り大盛り上がりでした。
海外旅行先で出てくるフランスやドイツなどの硬いパンは噛むほどに味わい深く好きになりました。
自宅でもピザを焼いた後に石窯でたまに挑戦しますが難しいですね。
「師匠の話では天然酵母云々は?だ。
イーストも天然酵母の一つなので天然という事に惑わされてはいけない」等などパンに掛ける情熱がひしひしと伝わってきました。
著書も2冊買い込んで「読書の秋」とします。
   
   
   
   
   
   
   
   
2022/10/16  「クレパス画教室」
今年もクレパス画教室で無心に絵を描いています。
今回もクロード・モネの模写です。
無心に指を動かすだけですが、結構頭と目を使い少々疲れました。
1.5日間で何とか仕上げて額に入れて眺めてみるとそれなりの感じです
。皆んなで並べて自己評価と先生の感想を聴きました。
 
2022/10/8  「あかまんま&中秋の名月」
自宅前の休耕田のイヌタデ(通称:あかまんま)が花盛りです。
今日は中秋の名月。お供えをして秋の実り多い収穫を祈ります。
 
   
   
   
   
2022/9/9  「栗販売」
 
今年 も栗の収穫時期となりました。
先日の台風11号の強風で早生栗が全部落下してしまいました。
よって、出荷調整に励み今日道の駅[にちなん日野川の郷]に出しました。
特大サイズ(30g以上/個)、
大(25g以上)、
中(20g以上)、
小A(15g以上)、
小B,(10g以上)に分けて、1kg袋、500g袋で計20袋あります。
無農薬、無燻蒸です。
 
2022/8/16  「お盆」
 
今年のお盆は静かです。  
   
2022/8/25~9/6  「駐車場」
 
近所の親せきが敷石が要らないか?との事で頂きました。
我が家の駐車場は枕木とレンガ敷きだったので敷きかえる事にしました。
しかし、重たすぎて往生しました。
10日程掛けて何とか敷きました。やはり大きいだけあって見た目が良いですね。  
   
 
   
 
   
   
2022/7/16  「うつわ作り」
 
今年産トマトの初出荷をしました。ついでにトルコの発酵調味料サルチャを作りました。
1kgのトマトで200g出来ました。色々な料理に使ってみます。

2022/7/21 「トマトデザイン」
日南トマトデザインのポロシャツとトートバッグ
   
   
2022/7/16  「うつわ作り」
 毎日はっきりしない梅雨空、先日から彫り始めた器作り。
生栗材質の乾き物ツマミ入れが完成。
   
   
 2022/8/15 「彫り物の上塗り」

オスモオイルや生漆を塗ってみました。

左のパン皿はオスモカラー3031のみ、
ハート形の小皿はオスモとベンガラ、
丸いパン皿は生漆のみ、
乾き物ツマミ入れは生漆とベンガラです。

これから数日ほど乾かして数回塗り重ねます。
 
2022/7/12  「スグリイチゴ」
 我が家の畑にある通称提灯イチゴと呼んでいるスグリ系イチゴ。初めは青いけど熟れてくると赤紫色になります。
真赤なフサスグリではないし、カシスとも呼ぶ黒スグリでもない。アメリカスグリのようです。
生食も出来るし、ジャムにもなります。
今朝のパンケーキに付けて食べてみました。
提灯部分の皮が少し口の中に残ります。でも酸味があり言い表せない味です。
香りも少しあります。これが香水で有名なカシスの香りでしょうか?
 
 
   
2022/7/7~7/9  「パン皿製作など」
 雨が降れば再開しようと思っていましたが降りそうで降らないので、ならば昼の暑い時間を使ってやろう!
ということで趣味の木工。今回は栗の生木でパン皿とツマミ入れに挑戦しました。
とりあえず出来たので蜜蝋ワックスを塗って、ブレックファーストで使って見ました。

材質 栗の生木を割っています

小鉢を作ります
   
   
   
これは既製品
2022/7/7  「スウメ」
 石見川の畔の作業小屋(通称:リバーサイドコテージ)で木工作業していると、
熟れて落ちるスウメが屋根に当たりコンコンと音をたてます。
 もったいないですがほとんどは食べません。
以前はスウメ酒にもしましたが梅酒の方が味が良いので近年は落ちるにまかせています。 
   
2022/7/5~7/6  「クレパス画1」
 今日は雨予報だったのでリラックス休日としたら曇り時々晴れではないですか!
まあ、いいか。
クレパス画教室のS先生に「今年の絵画教室(10月上旬予定)までに2枚以上描きます」と約束したので仕上げなくては、、、。
今回はイタリア旅行時行ったヴェネチアの写真を元に描いています。
模写と違って自分のインスピレーションで創るので面白いです。
クレパス画を習い始めてから初めてキャンバス画材に描いてみました。
額装が高く付きました。

旅行時や写真では気に留めなかったのですが描いていて分かった事。(写真上で分からない事はググりました)
1. ほとんどルーバー窓が付いている、外側と内側は色が違う。
2. 住居の入り口や掃出しは大理石作りや上部が丸くなった造りが多い。
3. 旗は元ヴェネチア共和国、イタリア、EUの3本掲げている。
4. ゴンドラの船長は夏は横縞のシャツ、寒い時期は黒っぽい上下に肩あて?のような物を身に着けている。 

 元写真

製作途中 

ほぼ完成です。レンガの色合い表現が難しい 

 額装後
 2022/7/9~10 「クレパス画2」
 2作目は「奥大山早春」と題して数年前スノーシュートレッキングで行った鏡ヶ成手前からの風景です。
写真からイメージして描きました。

 元写真

 製作中、揮発油で下絵を薄く伸ばします 

1日半で完成、大山を誇張し引き立たせるために薄曇り空を青空に変えました
 
額装後
2022/6/19~6/25  「梅」
今年も梅がよく成りました。
昨年の梅酒や梅エキスを作った実を使ってゼりーや梅ジャムを作りました。
また、初挑戦のカリカリ梅も作ってみました。
もちろん梅酒、梅ジュースの素も作っています。
   
   
 
   
   
2022/6/4~6/22 「ジューンベリー」
今年も良くなりました。
晩飯を焚きながら実を房から取ります。結構面倒です。

一旦、冷凍にしてジュンベリーで濃縮ジュースを作りました。
赤色が美味しさを感じます。
4、5倍にソーダ水で薄めて飲めば爽やかでしょうか?
ジャムも作ります。 
   
   
 
   
   
   
   
2022/5/22~6/14 「ゴッホの椅子」
 通称ゴッホの椅子と呼ばれている、スペインアンダルシア地方で昔から手づくりされていた家具を参考本を手本に作ってみました。
数年前伐った檜丸太を割いて椅子の脚や貫、座枠等の素材を取ります。

カービングホースに跨り椅子の脚を削っています。
川の畔のコテージではカジカの涼しげな鳴き声やホトトギスのチョット舌足らずの鳴き声を聴きながら癒されています。
数時間でやっと前後4本の脚を削りました。
丸太を割いただけでは中々きれいな面が作れないので6割は電気カンナで削りましたけど、、、。

何日かに分けて少しづつ刻んできた脚や貫、座枠が出来ました。
次は前後の脚に穴を開けて組立てます。

ほぞ穴開けが意外と難しいのです。
後脚が大工用語で四方転び状態なのでほぞ穴は角度を付けます。

なんとか組立てましたがなかなか難しいです。
ほぞ穴の角度や深さ、節があるとほぞが入りにくいし、同時に6本を組み上げるには一人では無理でした。

雨の日を有効に使って椅子の座をい草ロープで編みました。
座り心地は期待した程は良くなかったです。

面白い椅子だと思います。
今度は素性の良い生木(イチョウか雑木)を使ってみたいですね。
生木は柔らかいので削り易いそうです。
   
 
   
   
 
   
   
   
   
 2022/5/1~4 「孫娘との一時」   
 焚き火の仕方、ワラビ採り、ままごと、お茶、ロープ登り、ブランコ作りなどで楽しいGWでした。
 
ピザ釜に火を焚いている間に焚き火の練習もしました。
 
 
ジイジが水稲苗の水やり中近くの山でワラビを採ってくれました。
 
 
料理の最中です。
 
   
2022/5/2 「孫娘とグラウンドゴルフ」  
 ゴールデンウィークで帰省した長男と孫娘。貸切状態の町内のグラウンドゴルフ場で遊びました。
少し寒かったですがランチも食べて頑張りました。
プレー後はジイジ特製のバナナスピリットでおやつタイムもあるのでした。
   
   
   
   
2022/4/16 「栗の生木で小皿作り」 
 栗の木が大きくなり過ぎたので少し切りました。
生木を使って大小の小皿を作ってみました。 
   
   
   
   
 
 
   
2022/4/17 「刃物砥ぎ
 刃物の切れが悪くなったので久しぶりの研ぎです。
一昨年から練習していますが最初は余計に切れなくなった気がしました
が最近は切れ味が良くなってきたので少しは上手になっているようです。
 
2022/4/27 「我谷盆」
忙しい中でも、自分の趣味は楽しみたいので今日のような大雨の日などを使って我谷盆(わがたぼん:石川県山中温泉より上流のわがたにむら昭和33年ダム建設で水没で、江戸時代初期以来、
生活具として作られた木地盆)を栗の生木で作りました。
2022/4/27   
 
2022/4/30 「灰汁汁」  
 栗の木の削りカスとスチールタワシを草木灰で煮込んで作った液を我谷盆に塗ります。
   
2022/03/13 「ドローナイフ」 
 グリーンウッドワークに使う為のドローナイフを購入しました。
国産は市販されていないようでNetでの購入です。
カービングホースで椅子の脚や貫などを平らにする時使います。 
 
2022/03/12 「2のぞろ目の日」 
 土曜日、朝食定番のホットケーキミックスが無かったので今朝はイギリスの本からウィッグ&ブロッコリーのスープを作ってみました。
40分程で作れるので定番になりそうです。 
   
   
   
   
   
   
2022/02/24 「ロシアがウクライナを侵略」 
 世の中は恐ろしい。アメリカが想定していた事が現実となった。
平和な日本がとてもありがたいと感じる日。 
 
明日からは晴れるかな? 
   
   
2022/02/22 「2のぞろ目の日」 
やはり降りました。今シーズン最多の積雪50㎝は積もったでしょうか。
今日はねこにゃんにゃんの日でそれも2が10個も並ぶようです。
夫婦揃ってSNSにアップ。
この時期になって寒さも堪えるので 火鉢を出して防寒して耐えています。
   
   
   
   
   
2022/02/14 「バレンタインデー」 
昨日は一日雪模様でした。
今朝は30センチ弱の積雪でしょうか?
でも、箒で履けました。想定より少ない量です。
これで春に向かえば有り難いですが。無理でしょうね。
   
   
2022/02/14 「バレンタインデー」 
3回目のコロナワクチン接種した後、バレンタインデー用スイーツ材料を買ってきました。
フルーツたっぷりのチョコパフェを作り、妻に贈ります。
今夜のカーリング韓国戦を見ながら食べるのでこれから飾り付けします。どんなのができるでしょうか?
私が作ったのよりもっとセンスの良いのを妻が作りました。さすがに長年の経験の差が出ました。
   

妻製作
 
夫製作
2022/01/21 「スノーブーツ」 
20年近く履いているスノーブーツが数年前から底部分が剥離して水が浸み込んできた
のでゴム製の接着剤で貼ってみました。
 
しかし、まだ浸み込みます。
防水も効かせなくては・・・。
 
2022/01/18 「コーヒーマシン」 
 現役で働いていた20数年前、30年勤続のお祝いに職場で頂いたコーヒーメーカー。
近年お蔵入していましたが復活です。
 
2022/01/09 「とんどさん」
 
比較的降雪量は少なく寒さも無いので穏やかなとんどさんとなりました、
   
2022/01/03 「納屋の薪ストーブでぜんざい」  
今日は納屋の薪ストーブでぜんざいのランチです。
   
 
 2022/01/02 「氏神様への初詣は二男夫婦と」 
今年は3年振りに二男夫婦が帰省してくれたので賑やかなお正月となりました。
ピザ窯も久しぶりに火が入りました。
   
   
2022年 寅の歳 元旦 「ご挨拶」

新年 明けましておめでとうございます 

  今年もよろしくお願いします

数え年で74歳です。
 歳を取ると時間の進むのが早いそうです。
10代までの子供と比べると7倍の速さで一日が過ぎるそうです。
後何年生きさせてもらえるか分りませんが一日を大切にしたいものです。

画像は正月のものではありませんが夕日が綺麗なのでUPしました。