我が家の出来事、行事 最上部が最新データー |
2018年の我が家の年中行事や季節の出来事等を綴ります。 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 | |
2018/12/29 「本格的な冬到来」 時期が来れば来るべきものが来ます。 一昨日夜半から降り始めた雪は昨日朝は約10㎝、今朝はおよそ30㎝の積雪。これで春まで根雪になりそうな気配です。 私達農業者は自然からの恵みを頂く身なのでたくさんは降って欲しくはないが有る程度は降らないと春からの水不足にも影響することもあります。 夕食の準備も寒いけど我が家の習慣になってしまっているので止める訳には行きません。雪景色を眺めながら泡盛を啜り一年を振り返ります。 なにはともあれ今年ももうすぐ終わりです。 皆様良いお年を・・・。 |
|
2018/11/24 「ビュッシュ・ド・ノエル」 今年のX’Masは珍しくケーキを購入しました。 日頃頑張って働いてくれた連れ合いへのお礼です。 道の駅「にちなん日野川の郷」特製のビュッシュ・ド・ノエルです。この丸太のケーキは西洋ではクリスマスに食べる習わしがあるそうです。 フランス語でビュッシュは丸太、ノエルはクリスマスの意味です。 |
|
2018/11/23 「天皇誕生日餅搗き」 我が家恒例の天皇誕生日”餅つき”を行いました。 今年も近所の親せきと共同で60Kg、16臼の餅米を蒸して、餅つき機で餅にして「もちっこ」で絞り出して手で捏ねて並べて干して完成です。 5時間掛りました。疲れました。 当分餅つきはしたくない、餅も食べたくない。でも、好きだから正月にはしっかり雑煮で食べますよ。 来年からは祝日で無くなります。どうしたもんでしょうか。 |
|
2018/11/21 「サンタも登場」 クリスマスリースを飾った明くる日、はるばるフィンランドからサンタクロースがいらっしゃいました。それももろぶたを抱えて・・・。 お声を掛けても居眠りしているのか、知らんふりなのか、返事が有りません。静かに見守るだけですか・・・・ |
|
2018/12/20 「X'Masリース作り」 2時間程時間が出来たので久しぶりにリースを作ってみました。 近所の親せきの空き地に生えてる柊に実がたくさん付いておりあまりにも見事なので利用してみたいと思っていました。 自宅のコニファー(針葉樹)の葉も取ってきて ボリュームを付けて30分程で完成。 早い者勝ちで玄関表札の下へ飾りました。 連れ合いは念入りなので時間が掛っています。 |
|
2018/11/21 「白ネギ料理&柿ディザート」 私の組合が栽培している白ネギのJA出荷がほぼ終了しました。昨年より2週間も早く終わりほっとしました。 氷点下になる時期ですが今年は比較的穏やかな日々だったので収穫も順調でした。 連れ合いもパートで働いてくれたので敬意を表して今夜の夕食は私の調理で白ネギ尽くしのメニューです。 ホタテと白ネギ等の炒め物、しめ鯖と白ネギのヌタ、白ネギと水餃子のスープです。 全て連れ合いのご指導の元、手のかからない簡単メニューです。 デザートは我が家の西条柿の熟柿です。はったい粉(大麦の粉)を少々載せて・・・。 熟し柿のとろっとした甘味が香ばしいはったい粉とベストマッチ。この時期、田舎ならではの最高のスイーツです。 |
|
2018/11/22 「干し柿製作」 雨降りの日、やっと干し柿作りをしました。 14本、140個。果物大好きの私の冬のおやつです。 2~3週間外で乾かして半乾きになったら冷凍保存します。 |
|
2018/11/13 「義母の死」 次第に体力が落ちていた義母が入院先の病院で帰らぬ人となりました。 苦労ばかりしてきた義母は鳥取西部地震の後から体調を崩して老人性のうつ病となり ほとんど自宅から出られない生活となっていました。 最後は家族に見守られて静かに眠るように行ってしまいました。 もっと楽しい老後を送っていただきたかったのですが無理な願いでした。 |
2018/11/3~4 「第18回関東日南町人会」 2年振りに開催された関東日南町人会。今回も息子たちが参加するので私も出席させていただきました。 前日(3日:土曜日)は日南町出身の二等海佐さんにプライベートで防衛省を見学させていただきました。 普段は入れない所も見せていただき阿佐ヶ谷の防衛省の敷地の広さに驚きました。 しかし、17時過ぎ防衛省見学が終わりに近づいた時、増原町長の突然の訃報が入り、参加者一同絶句と驚きで茫然自失の感で明日の町人会どころではないと落胆しました。 でも、予定の町人会イベントは進行しなくてはなりません。 サッポロボール悲しみの中ではありましたが2年振りの再開を分かち合いました。 |
|
2018/11/2 「愛用の北海道ワイン」 秋はワインが美味しい時期です。今日届きました。 ワイン好きの私は今年も北海道ワイン(おたるワイン)のバラエテェー12本セットを買ってしまいました。ロゼが多いのですが食前、食後酒としても飲みやすいので満足です。 今夜は生食用ぶどうのキャンベルアーリ種を醸造したやや甘口ロゼです。 おたるワインはぶどうの香りが特徴でロゼは冷やしてキリっとした飲み口がGoodです。 |
|
2018/09/23 「秋の彼岸」 比岸の中日。彼岸は太陽に対して願う日、「日」に「願う」で、日願から彼岸になったという説があります。 昔から春の彼岸には「ぼたもち6個(こしあんで牡丹のように大きめ)」、秋の彼岸の「おはぎ6個(つぶあんで萩の花に因んで小さく細長く)」作るそうです。 彼岸の7日間の内、中日はお墓参りやお寺参り、他の6日間は仏教の中道の生き方「偏らない正しい生き方」つまり「此岸:しがん(現世:苦しみ)から彼岸(あの世:安らぎ)に行く六つのの菩薩修行・六波羅蜜の教え」により、先祖の霊を慰め、おはぎやぼたもちを捧げ先祖供養の徳を積んで6個お供えするそうです。 「六個のおはぎ:新潟県正寿寺呉定明住職」より引用。 そうと知っていたら「六個」おはぎを買ってくるんだったなあ~。 昔から菩提寺の墓地にも彼岸花が時期を合わせて咲き乱れています。 ピンクのコリウス(彼岸花科)は一足早く8月末には咲きます。10年ほど前に近所の方からいただいた球根を農道沿いに植えたものです。 |
|
2018/09/04 「町道」 7月豪雨で山崩れとなり長期間通行止めとなっていました。 8月9日ごろ開通したようです。 取りあえず土砂を取除き、今後は斜面の養生をどうするか決めるとの事。 我が家の山が一部掛っており、今日の台風21号でまた崩れないか心配で見に行きましたが雨も大したこともなく大丈夫そうでした。 |
|
2018/09/03 「吸水性の良いタオル」 今週木曜日夜、テレビ東京系列「カンブリア宮殿」で放映した吸水性抜群の「エアーかおる」と言う商品名のタオルを買い使いました。 確かに他のタオルに比べて肌触りが柔らかくバスタオルの半分の大きさでも風呂上がりの濡れた体がしっかり拭けます。 大満足ですね。 商品開発から販売までには大変な努力が有ったようです。 |
|
2018/09/02 「生卵&トマト入り豚丼」 美味しゅうございました。 |
2018/08/28 「またまたトマト料理」 モッツァレラチーズとアンチョビをトマトに載せただけですがこれが美味しくて ワインに合うんですよ。 お蔭でフルボトル1本空。 |
|
2018/08/25 「冷汁」 暑い日の昼食は冷汁がいいですよ。 午前中蒸し暑くて仕事で汗びっしょり。シャワーを浴びて冷汁食べたらすっきり爽やかで大満足でした。 「奥様、ごちそうさまでした。ありがとうございました。」 |
|
2018/08/22 「トマト料理」 今宵は全てトマト関係。 生ハムとズッキーニ&トマトの重ね焼き。トマトスープ、トマトのサラダ。白ワインが合います。 |
|
2018/08/17 「トマトご飯」 トマト栽培しているとこの時期とトマト尽くしの料理が続きます。 まずはトマト一個丸ごと入れたトマトご飯。 |
|
2018/08/16 「お盆」 以前は余り感じなかったお盆の在り様。 片親を看取り、毎年この時期に迎え火を焚いているとふわっと父や祖父、祖母の顔が浮かんできます。 「お迎えしましたよ」と心で呟きます。 今夜は送り火。 お墓の灯明を灯した後、ザーザー降りになったので夕食のかまどの火でご勘弁を・・・。 それもオンザロックを飲みながらで「済みません。お許しを」 |
|
2018/08/14~15 「孫娘と遊ぶ」 昨夜は孫娘(5歳)と一緒にお風呂に入りました。寝る時も一緒で初体験は新鮮でした。 連れ合いと三本川で寝たのですが途中目が覚めて眺めるとH型やA型にもなっていました。 A型って? 束の間の幸せ気分でした。 孫娘とのお盆遊びも今日夕方までです。夜高速道路を突っ走ってさいたま市まで帰るんです。 私も千葉県に6年住んでいて毎年車で帰省していましたがこの時期走りたくない身持ちです。気を付けて帰って欲しいものです。 リビングのロープは新築時に体を鍛えるつもりで備え付けた遊び道具ですが私は体力が無く使えませんでした。孫娘がすいすいと登って行きます。 二階のキャットウォークの所で「助けてー、上がれない」と援助を求められました。じいじは慌てふためいて2階から手助・・・。 ハンモッグも良い遊び道具でした。 お土産に作ったバードコール。 さいたまの自宅で野鳥を呼び集めて下さいね。 |
|
2018/08/13 「迎え盆と虹」 お盆の入り、迎え団子をお供えし、迎え火を焚いてお庭を明るく照らし仏様をお迎えします。 ちょうど歓迎の虹も東の空に出て |
|
2018/08/04~05 「クレパス画教室」 毎年楽しみにしてるクレパス画教室。 この教室は大人気で町外からも大勢の愛好家が参加しています。遠くは福山市や出雲市などからも来られ30数名の定員枠は毎年お断りも出るそうです。 今回はゴッホの「アルルの跳ね橋」を模写しました。 構図の取り方や色合いの出し方など結構難しかったです。 |
|
2018/08/04 「飲む点滴」 飲む点滴と言われている甘酒を冷やして豆乳と混ぜて頂きます。 暑い夏のこの時期、汗をかいた後の一杯は何とも言えません。 疲れも吹っ飛びます。 |
|
2018/07/31 「火星最接近」 今宵は火星が近年では最接近だとか。 暑い夜を涼みながらちょっとだけファインダーを覗いて観ました。 |
|
2018/07/31 「ダムカレー」 道の駅「にちなん日野川の郷」のダムカレー ダム湖(皿の縁)から氾濫しそうな水(カレー)、アーチ堰堤(ご飯)と堰堤から 流れ出る水(キャベツ)、堰堤下の紅葉(福神漬け) 、緑の樹木(アスパラガス、 ブロッコリー)等と解釈しながら頂きました。 量が半端なく腹一杯になりました。 |
|
2018/07/16 「酷暑の夏」 7月7日まで豪雨被害が出る程の雨でしたがそれから一週間全く降りません。 暑さも最高潮です。午後1時過ぎ、外気温35℃、一階リビング29.6℃、二階31.5℃。 外が余りにも暑いので自宅の窓は朝9時過ぎに全て締切。夕方までこの方が涼しいのです。 |
|
2018/07/07 「2018/07/07水害」 7月3日から降り続いていた大雨が6日~から7日に掛けて牙を剥いて襲いかかってきました。 |
|
今回の大雨が「数十年に一度」を感じさせる写真。 この田んぼは私が物ごころ付いてから一度も石見川からあふれた事が無かった けど、今回は堤防を越えて入りました。 水の勢いが無かったのか流木やゴミ等で稲が少し倒れただけで大きな被害は 免れました。 |
|
今朝から当地集落の被害状況把握していたら次第に大変な状況である事が判明。 私としては「がっくり。肩を落としました」 トマトハウス畑東側は山からの湧水が多すぎて排水路から逆流。 西側は山崩れの為、水路が埋まりあふれた水がトマトハウス畑に流れ込んでこんな状態です。 |
|
山林が崩れ町道野原線を塞いだ所に岡山県方面から下ってきた軽自動車が突っ込んだようです。 運転者は居ませんが大事では無かったと祈ります。 |
|
(農)農天気の組合が利用権設定してる2枚のほ場が山からの土石流でかなり埋まっています。 農業用水路も埋まってしまいました。 畦から水があふれ、畦畔が崩壊しそうでしたが水尻口を下げてなんとかなりました。 しかし、大型ダンプ数十台の土砂はどうしたらいいんでしょうか? |
|
岡山県側(高梁川沿い)の被害が大きいようです。 県境に接している当地も山からの水が半端でないです。 山崩れもたくさん発生しているようです。 |
|
石見地域振興センターでの災害対策本部は石見地域の避難所となっており昨夜は18名の避難者がありました。 昼食は町の職員さん等から炊出し(おむすび+カップ麺)をしていただきました。 上石見自治会で非常食として保管中の缶詰(鯖、マグロ、イワシ、赤貝、イカ缶など)も出しました。 |
|
用水路や小河川(小川)が改修されてコンクリート底面と護岸になっていると今回の様な大雨が降ると流れる速度は 「半端ない」です。 ゴミが引っかかって溢れているとかとなっていても迂闊には手を出せません。 怖いです。 |
|
今回気になっていた民家の裏の田んぼ法面、畑の法面、ほ場の畦畔、鉄塔の斜面等小規模ですがいたる所が崩壊しています。 人間が想定する以上に自然の環境変化は進んでいるかもしれません。 |
|
当集落の一部民家は石見川に直接面しており護岸が崩れれば家もろとも流される危険性があります。 こういう事態の時は夜も寝られないと思います。 |
|
2018/06/23 「自主上映「いただきます」」 多里桜が瀬会館で「いただきます」の映画会でした。福岡の保育園達が自分達で作った味噌を使って味噌汁を作っています。 昼食も全員が完食です。普通では考えられない食育です。 2018/06/28 「青梅の仕込み」 今年は青梅の生り年のようです。梅ジュースや醤油漬けを作りました。 醤油漬けは1~2週間で食べられるようになります。漬物感覚でカリカリしておりご飯のお供に良いそうです。 また、醤油は梅エキスが溶けだしており夏場の漬物の素やソーメンの出汁代わりにも使えるようです。 |
|
2018/06/18 「広島風お好み焼きカフェ」 またまた食べ物のお話。 近所の高原の駅レストランが一時閉鎖されていましたがこの度カフェとしてデビューしました。 通常は昼食、夕食用に広島風お好み焼きを提供していますが朝は9時からモーニングサービスも有ります。 何年かぶりにモーニングを食べました。 なにか別世界に来たみたいで、こういうのもたまにはいいですね。 我が村でモーニングサービスが食べられるとは思わなかった。 |
|
2018/05/23 「馬糞堆肥購入のついで」 馬糞堆肥なる物を購入する為、軽トラックで伯耆町へ。 馬糞堆肥は園芸用堆肥に良いそうで、特にバラ科の草花にはお薦めだとか。 キズナという競争馬を育てた大山ヒルズから出た馬糞を使っていますので育ったバラも綺麗でしょうか? 近くの「コウボパン小さじいち」というでストランでランチを食べました。 |
|
2018/05/13 「農作業の疲れは・・・」 5月8日から田植えのスタートです。 疲れからか昨夜からのどの調子が悪い。風邪気味のようです。 今日は雨降り日、そんな時は昼下がりから自家製酒のカクテルです。 梅酒をベースにマタタビ酒とスズメバチ酒で体に英気を注ぎます。 |
2018/04/08 「春の積雪」 水稲の種蒔きを終わってホッとしている時、朝起きると何か寒そうな気配です。 カーテンを開けると外は真っ白・・・。桜、チューリップ、椿もうなだれて可哀そうです。 自然は厳しいですが面白いショットも与えてくれます。 |
|
2018/04/05 「お友達」 お隣の御爺さんの宅に孫(高3男女の双子)が春休みで帰省しています。 我が家へもよく話に来てくれます。今宵は火遊びと称して我が家の夕飯の焚き付けをしてくれました。 私はビールを飲みながら2人と人生について語り合います。 現在滋賀県在住ですが高校卒業後は2人とも農業大学校へ行って農業をやりたいとの事。なにか嬉しくなります。 |
|
2018/03/31 「ランチ」 春のウララの昼はウッドデッキで、土鍋で炊いた熱々のご飯を山賊結びで食べるのが我が家の流儀です。 この時期から5月中旬まではウッドデッキでもちょうど良い日差しと温度なので気持ち良く過ごすことが出来ます。 農作業本番となり泥の付いた作業着でも此処なら脱ぐ必要もないので気軽です。 |
|
2018/03/24 「八重子のハミング」 10年ほど前、町内で若年性アルツハイマーの妻の介護生活を講演していただいた陽信孝さんの「八重子のハミング」の上映会がありました。 製作がマイナーだったので大きな映画館での上映が無かったのですが講演後映画が製作されたと聞き、観たい映画でした。 上映後のトークショーも制作裏話等あり良かったです。 2018/03/25 「収集物の処分」 ある人は終活の準備とかで身の回りの物を整理しているとか。 私もそういう歳が見えて来たので書棚の物を出して眺めたがどうにも処分する気にはならなかったのでまた元の位置へ収納となりました。 切手収集は高校生の時から始めて働いていた時は会社の売店のおばさんが気を利かせて切手シートの良い所を分けてくれたのが懐かしい思い出です。 コインは使うに使えず・・・。 テレホンカードはもう役立たず(NTTの電話料金換わりになるようですがなにかもったいないような気がして使えず) |
|
2018年 1月25日(木)~29日(月) 「東京への旅」 正月帰省出来なかった孫に会うという名目でサンライズ出雲で出かけました。 26日は中山道のウォーキング(日本橋~板橋宿+浦和~大宮宿)をしてからさいたま市大宮区に住む長男家族を訪ねる予定でしたが大雪の為浦和~大宮宿間は取止めました。 28日は東京練馬区に住む二男夫婦の新居にお邪魔し、みんなでピザパーティーでした。 翌29日はこの時期にしか見られない東京藝大卒業・修業作品展の観賞に上野の藝大美術館へ行きました。 私達凡人とは頭の構造が違う芸術家の卵の作品は多岐に渡りとても面白かったです。藝大美術館と隣の東京都美術館の2か所で展示されていましたが洋画をもっと見たかったのに時間が足りませんでした。機会を作ってまた見に行きたいと思います。 |
|
1月27日 孫と手を繋いでお買物 |
一緒に雪遊び |
1月生れの孫のお誕生日会 |
28日は練馬区に移動して二男夫婦が新居を構えたのでお祝いに行き、ピザ屋で会食 |
ピザ窯を作るので参考になりました。 |
こんなピザも有るんですね |
新居は豊島園の隣 |
|
2018年 1月14日(日) 「とんどさんの日」 毎年当地では、とんどさんは1月第2日曜日と決めている。 今年は10㎝程の積雪でした。 お正月飾りをとんどの火に投げ込みながらふと大倉山を見上げるとモルゲンロート(朝日が山に当り数分間赤く輝く)になっているではありませんか! たまに見る雪景色の自然現象は山懐に懐かれて生活している喜びを感じる時でもあります。 夕げの支度は2日に一度の土鍋での炊飯です。 数年続けているので寒くても習慣になっており、スルメをかじり湯割りの焼酎を啜って、これまた肌身で感じる生活の面白さです。 |
|
2018年 1月11日(木) 「雪の降る日」 真冬、雪が降り寒さも厳しいこの時期は外仕事がほとんど出来ないのでまったりと出来る一時です。 Netで軽音楽やジャズ等を聴きながらほっこりとハーブティを飲むのは至福の一時です。 時には米子に映画を見に行こうかと思ったりもしますが雪道を遠出するもの嫌なのでNetで鑑賞します。 本日、映画「雨あがる」90分(寺尾聡主演)、「殿、利息でござる」130分(阿部サダヲ主演)を観ました。 どちらも江戸時代の武家社会の中で民衆の生きざまを表現した良い作品でした。 |
|
2018年 1月7日(土)~25日 「石窯作り」 昨年春から庭のリフォームも兼ねての石窯作り計画が昨年秋の完成を見ないまま年が明けてしまいました。 雪の降るこの時期しか手が取れないので屋根を作らないと窯作りが出来ません。何とか雪の無い日を狙って小屋が出来ました。 屋根材は瓦にしようと思っていますが25日から雪が降り始め作業にならないのでとりあえずブルーシートで覆って雪解けを待ちます。 |
|
1月7日 旧家屋で使っていた古瓦を基礎地に使いました |
地元企業((株)オロチ)が生産しているLVL材の規格外品を刻みました |
1月20日 小さな小屋(1300㎜×2500㎜)でも本格的でしょ! |
周りに合わせた塗装をしたいね |
1月21日 棟もあります。玄関前なのでみすぼらしい造りではみっともない・・・ |
雨が降り出したのでブルーシートを掛けました |
シュロの木が邪魔くさい!でも「切るのはかわいそう」と言いながら1本は切った。 |
1月25日から大雪になるとか?とりあえず中で作業できるように囲いました。 |
2018年 1月7日(日) 「薪棚作り」 雪が少ないので薪棚を作りました。 薪アートもやりたいのですがまだ薪の量が少なくて模様を描くほどの量になっていません。 |
2018年 1月6日(土) 「薪作り」 じっとして居れない性格の私・・・。 おせち料理を食い過ぎて体が鈍っています。 腹ごなしと運動不足解消の為薪づくりしています。 これは石窯を作ってピザやパンなどを焼く時の燃料です。 外は寒いので倉庫の中でやっていますが・・・ |
2018年 1月1日(水) 「孫の誕生祝い餅おわせ行事」 三男家族が帰省してたので1歳になった孫の誕生祝い餅おわせイベントをしました。 一升餅は重かったようで泣きじゃくり、カメラを構える余裕もありませんでした。 その後の「何を最初に触るか占い的行事」では小銭が1番目、絵本が2番(ぱらっと見ただけ)、最後は小豆が気になったようで次第にこんな有様でした。 何をしても叱られない、止められない、のはこの日位でしょうから飽きるまでさせました。 介護施設に入所している「曾ばあ」も一時帰宅させて皆んなでお祝いしました。 |
|
2018年 戌の歳 元旦 「ご挨拶」 新年中明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 昨年中は更新速度が遅い当サイトを根気強くご覧いただきありがとうございました。 今年は月一回は更新するよう目標を定めて努力しますので引き続きご愛顧いただきますようよろしくお願いします。 今年は穏やかなお正月です。 今朝(3日)がた少し降りましたがうっすらと積もった程度です。 昨年も同様な正月でしたが1月中旬からドカ雪でしたので心を引き締めて冬を乗り切りたいと思います。 昨年正月に行動目標な成るものを作りましたが結果は以下のとおりでした。 言い訳も含めてにご覧ください。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 今年は「もう少し余裕のある生活がしたいなあ~」との願望がありますが叶いますか、どうですか・・・。 以下が今年の行動目標(プライベート)です。 1.ピザ釜作成(自宅庭) →昨年末時点で基礎完了、屋根作成用木材購入済、薪の準備は完了 2.庭&納屋のリフォームを進める→庭は掘り返して荒れ放題、植栽予定の草花は購入済み(仮植え中)、納屋は手つかず 3.海外旅行(スペインorヨーロッパのどこか)または中仙道ウォーキング(日本橋からスタート?)→まったく計画倒れ(一応計画は出来ていた) 4.ツリーハウス(納屋の近辺)作成→そんなこと考えていたなあ~程度しか思い浮かびません 5.椎茸原木30本分伐採(持ち山の雑木使用)→チェーンソは購入しましたが山には行けませんでした。 6.我が家の外壁塗り替え(2回目)→1月6日からスタートし1月の大雪前に完了しました。 等です。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 【結果】 まったくもって余裕がありませんでした。 6項だけが達成です。達成率15%かな? 【言い訳】農業法人の仕事(農作業、経営管理等)や直売所(道の駅)出荷物の栽培、出荷等、各種お役目(公的な業務や地域のイベント等)が続き、 現役時代よりも余裕が無かった・・・。 |
さて、今年の行動目標(仕事以外の楽しみ行動)は 1.ピザ釜作成(自宅庭)春までに絶対作るぞ! 2.庭&納屋のリフォームを進める 3.海外旅行(オーストリアチロル地方と南ドイツのウォーキングの旅:4月~6月まで) 余り欲張らずこの程度の目標にしました。 元旦 |