悠々旅行記
ノルディックウォーキング等(2013)  悠々旅行記Top
8月18日(日) 「大山トレッキング」
   今年は暑さの記録が色々更新されています。
当地も例外でなく今年の暑さはUターン(10年前)してから最高です。
 こんな時は涼しい所に行ってみようと何十年振りかで大山登山してきました。
6時半登山開始、9時過ぎ登頂、頂上で軽く食事、10時下山開始、11時半大神山神社奥宮到着、12時下山キャンプ場駐車場着

 久しぶりに登る夏山登山道は木枠で整備されており歩き易かったです。8合目からは木道も整備されており眺めも良く爽快でした。
さすがに弥山山頂は爽やかな風です。昔は山頂一帯は表土が表れて無残でしたがいまは木道で草木が守られておりとても良くなっていました。
 下山は石室コースヘ廻りましたが大山キャラボクが木道へ追い被さり歩きにくかったです。国立公園内は樹木の伐採は出来ないのでしょうか?木道を踏み外して事故にでもなったら大変だと思いました。
 行者谷コースも木道で階段が作られており歩きやすかったのですが、おかしくも無いのに次第に足が勝手に笑って、笑って困りました。
  最後の大神山神社奥宮から大山寺までの日本一長い自然石の参道でも、足に力が入らずとても歩き難かったです。

 8合目の眺めの良いところ

 天国への階段を思わせるいい感じ

 振り返ると眼下に見えるは・・・

弥山山頂到着です

帰りは元谷経由 足が笑って困りました

 
5月3日(金) 「花見山トレッキング」
 石見まちづくり協議会主催で新・日南迷宮案内」と題して水仙の咲き誇る花見山尾根トレッキングです。
「古き山鉄民の里と大国主神の隠された生地をめぐるミステリーツアー」というサブタイトルが、秘境の地の神秘のベールを解き明かすかのようなわくわく感を燻し出します。
大石見神社を参拝した後、バスで神戸上に向かいます。
  福成神社宮司様のお屋敷内に迷い込みなんとも不思議な社の彫刻を拝見しました。通常は非公開の為見ることが出来ない代物です。
小さな祠の正面上部には素晴しい龍の彫り物があります。各4辺にはおとぎばなし的な彫刻があります。 何時頃の誰の作か分かりません。これも大ミステリーゾーンです。
花見山ロッジ前からはゲレンデ一面水仙が咲き乱れています。2.5Kmの尾根コースも水仙真っ盛りでした。リフト終点まで登った後、尾根の水仙の中でお弁当食べて下山しました。
中々のミステリーと不思議な花園でしょ!
そうなんですよ。この地域は太古の昔は大倉山が火山でその周りはカルデラなんですね。今回登った花見山は外輪山です。なのでこの辺り砂鉄が取れるんです。大倉山の中腹には鉱石を探した坑道もあります。
     
   
4月29日(日) 「妻木晩田ノルディクウォーキング」
 知人に誘われて公認コースを歩きました。今回の為にストックを購入しました。
10Kmのコースを2時間で歩きます。途中で写真を撮ったりしていたら最後尾グループになってしまい最後は時間短縮のためショートカットされてしまいました。
でも、天気も良くっていい汗をかきました。